徒然草

2021-10-03 22:14:00

もうひとつの掛け軸

「大音希聲」

 

我が家にある前オーナー様の掛け軸

もう1つに書かれている言葉です。

 

出典は老子の言葉ですが、読み方を調べてみたら、

「たいおんきせい」には間違いはないのですが、

「希声」の日本読みがさまざまなようでして。

 

「大音は希声なり」

「大音は声希(な)く」

「大音は声希かに」…………

 

調べれば調べるほど、意味も日本の解釈と中国の解釈が

同じではないという情報も出て来たり。

どれが正しいのか……、解釈次第ということでしょうか。

 

だけど、元のオーナー様は中国の方ですので、きっと

中国訳のほうの読み方と意味で置いておられたはずですよね。

 

 

老子四十一章  の中の言葉です。

これを飾っておられたということで、意味があるのではないかと思うので

一番しっくりくる意味を考えてみたいと思います。

 

 

2021-09-29 19:53:00

杏の花にまつわる話

「排比花枝満杏園」


     「排比の花枝杏園に満つ」




今住んでいるマンションの元のオーナー様が
中国の方なのですが、契約した時に
「この部屋は学業運があるから進路や将来に
いい道が開けますよ」と
リビングに漢詩の書いてある掛け軸を残して
行かれた、
その掛け軸の一部に書かれている言葉です。



中国では、杏の花は科学合格を呼ぶ
吉祥花というイメージだそう。


まだ、この部屋に引っ越して半年ほどですが、
おかげさまで、今年、長女が4年制大学への
3年次編入試験で国立大学への合格が決まり
ました。

もちろん本人の努力もありますが、リビング
に貼ってある、この掛け軸が、もしかしたら、
結果を呼んできたということもあるのかなと
思っています。


ご縁はいつも大切に。

感謝の気持ちを忘れずに。
今日もありがとうございました。

2021-09-27 23:11:00

カテゴリタイトルについて

「チカラの話」と言っても、特に深い意味があったり、

怪しいことを書こうと思ったわけではありません。

 
私自身には「○○をやったら幸せが訪れる」とか、
「△△をやったらお金が稼げる!」とか、
そういういわゆる「引き寄せるチカラ」を
語れるようなものは
一切持ち合わせておりません(汗)
 
逆に、「こうやったら幸せになれるよ!」
「こうしたらお金が稼げるよ!」と
いうようなことなら、
是非に教えてほしいです(笑)
 
ただ、今まで生きてきた人生の中で、
今、ここで生きている毎日の中で、
振り返ってみたら、
「あれ、これは?」「おや、どこかで……」と
ちょっと不思議な現象が起きていたりする
そんなことを振り返ってみたいなと思っています。
 
そんな他愛もない一言ですが、
どうぞお付き合いくださいませ。
1